日本でもゆるーい外資で働いていた私ですが、
イギリスでイギリス企業で働くと日本の外資とは比べものにならないくらい
ゆるゆるという現実をお伝えしたく、
最近4月になり、イースターホリデーで4連休なのもあり、みんなホリデーのことで
頭がいっぱいで毎日オフィスはホリデーの話ばかりです笑
仕事ちゃんとしてるのかみんな?
まず、定番の
朝みんな、普通に遅刻する!!
朝5分くらい遅れて来るのは結構当たり前です。
そして電車の遅延とかで遅れたらもちろん謝りません!
日本では、電車の遅延で遅れても、必ず、すみません、と言っていました。
電車の遅延って自分のせいじゃないのに!て思いながらww
でもこっちの場合、遅刻する、の一言でsorryとは言いません。
日本でもオフィスだとお菓子とかよく食べてますよね?
コーヒーを買いに外に出かけるのは当たり前だし、よくボスがホームメイドのケーキを
持って来てくれてみんなでティーパーティーしてます笑
チョコレートを買って来ると一瞬でなくなるし!
オフィス=家みたいになってます笑
勝手に休憩を取るww
よく人に何も言わずに突然いなくなったと思ったら、
ランチの時間でもないのに!笑
あの人どこいった〜?とか結構ある会話です。
会社のパソコンでネットサーフィンをするw
ま、これは日本で働いてた時もしてましたけど、こっちでは普通に上司に例えば
今日夜ご飯ケバブ食べたいので、おすすめありますか?
とか聞くと、ネットで調べて写真まで見せてもらったりする笑
みんな自分のfacebookとかも見てるし笑
会社に私用の宅配便が来るww
これももうしょっ中です!会社で何が欲しいか調べてアマゾンで購入して
仕事してて家に誰もいないからみーんな会社に送りつけて持って帰ってます笑
これめっちゃ個人的にツボですwある日、イギリス人の上司にめっちゃでかいダンボールが届いたと思ったら、自転車だったし!!笑
普通に彼女とか彼氏とか家族の話をする
もはや子供とか彼女がたまに来てたりするwwこれはそこまでありませんが、
たまーにほんとに家族が遊びに来たりします笑
私用の電話も全然オフィスでする笑
特にボスの奥さんからは会社に電話がかかってきたりします笑 めっちゃうけるww
ランチ休憩中に買い物をする
これは主に私ですが笑
平日昼間にスーパーにいく時間がないのでランチのときに家で必要なものを買いに行ったりしてます。
私語はもう当たり前w
みんな自分の話たくさんしてます!!とにかく毎日朝の会話は、
私も話したり朝ごはん食べてるので。
そして夕方くらいになると、今日何するの?とか週末が近くになると週末何するの?
とか、月曜日は必ず、週末何した?とか笑
外国人って会話の幅が広いなと思います笑 さすがにこんなに話してたらすべて知られてますよねw
男性陣はフットボールに夢中になって、会社にテレビがあって音楽が毎日流れてるの
ですが、シーズンになると夕方くらいからフットボールの中継をつけたりするww
これは日本ではありえないのでほんとにカルチャーショックです!
こんな感じでイギリスの会社で働くといろーーーんな新しいことがあって
どんどん心の中がゆるゆるになっていきますよw
以上
イギリスの企業で働いてとっくに半年が経過したので
ちょっとしたカルチャーショックを書いてみました^^
遅刻が出来るのは非接客のオフィスワークだからではないでしょうか?
返信削除例えば英国のコールセンターに勤務したら、コールセンターの営業時間は固定されているので、5分・10分遅刻したらまずいんです。コールセンターは応答率が命なので。
コメントありがとうございます!お客さんとの予定が入っていたらもちろん遅刻はだめですが、おっしゃる通り、遅刻して大丈夫なのはオフィスワークに限るかもですね。たしかに英系企業でもコールセンターのようなお仕事だと遅刻はまずいですね。貴重な意見ありがとうございます!
削除