ロンドンフラットシェアのネタが尽きませんwww
(*⁰▿⁰*)
最近携帯でブログを書くのにハマってて顔文字をいれて感情を表現できて楽しいです笑
なんかオタクのブログみたいですよね笑
イギリスに住んでいる人はとっくに気づいていること。
イギリスに住んでいる人はとっくに気づいていること。
それは、イギリスの家はとっても古いということです。
私たちのフラットはだいぶ新しい方ですが、築30年以上です。
日本で新しい方って言ったら築1年〜5年くらいの物件を言いますよね。
イギリスでは築400年の物件に住んでいる人も普通にいるので築30年なんて言ったら新築物件なんですよ〜。
私なんて実家が新築から新築に引っ越したりしたので築浅物件にしか住んだことが
ないので、家に住んでて何かが壊れるとか一回もありませんでしたw
私たちのフラットは、大家がフラットシェアをさせて部屋ごとを人に貸して儲けるために
(というかロンドンの家ってリビングを部屋として使って家賃を設けようとしている物件ばかりですけどねw)
これが1つの理由で引っ越すんですけどね笑
物が壊れる事件は約半年前から始まりました。。。
まず最近ずっと強い風に見舞われてたじゃないですか?イギリス国
その強い風のせいでお庭にある家の隣の人との境を作るフェンスがぼきぼきに壊れたのです。
フェンスはボロボロになり隣の人とお庭をシェアできる状態に!
この3ヶ月くらい前に2つある冷蔵庫のうち私たちのではないほうの冷蔵庫が壊れました。
そしてこの冷蔵庫を変えてもらうのに2週間かかりフラットメイトたちはめっちゃ
ブチギレて毎日のように大家にwhatsapp送ってました〜w
フラットメイトの部屋のセントラルヒーティングは熱さを調節できないらしくずっとめっちゃ熱い状態らしいです。
←これは未だに解決できていません笑
最悪だったのがまたまたフラットメイトたちの階のシャワーが壊れたこと!
最悪だったのがまたまたフラットメイトたちの階のシャワーが壊れ
私たちは害がないと思いきや。。。
シャワーが壊れたから毎朝私たちのシャワーを使って、私はみんなより少し遅く起きるので全然眠れない朝を迎えることになりました!
別に使うのは構わないけどせめて前の日に一言いって欲しいですよねー
しかも壊れたというかめちゃくちゃ暑いお湯がでないだけで他のフラットメイトは使ってましたけどね・・・
これも例の繊細なイギリス人の男の仕業です。w
これも直すのにかかった時間2週間!
そしてある日サミーがある日料理をしていたら
オーブンが爆発しました٩( ᐛ )و
まじでどんだけwww
このオーブンはもう直せる状態ではなかったらしく新品のオーブンをつけてもらうことができました。YAY!
この時点で大家は半年で新しい冷蔵庫を買い、フェンスを直し、新しい オーブンも購入w
この時点で大家は半年で新しい冷蔵庫を買い、フェンスを直し、
大家っていつもは儲けてていいな〜と思うけどこんなに大きい家を管理してると出費もすごいですよね。
ボイラーが壊れたら新しいの買うのに数十万円らしいですよ!!
そして最近洗濯機が壊れました笑笑
もはや呪われてるんじゃないの?
今洗濯機は回らない状態になって明日直す人が来るらしいですw
大家のうざいところは何か家に不備があって連絡すると必ず先にめんどくさーーいことを私たちにやれって言ってきて、
たとえば洗濯機が壊れたとき
フィルターに何かが詰まってるかもだからまずは洗濯機の上部をネジで全てとって
フィルターに詰まってる何かがあるか確認して!水がたくさんでるからモップとタオルを用意してね、
とかとか。
フラットメイトにこういう機械系が得意な人がいるのでいつも見てくれますが、
お金払ってんだからなんか問題があったら即対応してよ!て感じですよねw
まじ適当大家w
イギリスに来る人はみんなMixbを使って家を探してると思うので大家との同居が多いと思うのでトラブルの対処とかもスムーズにしてくれそうですよね〜
大家と同居とか絶対いやだけど私たちは、たまにはいい大家さんもいるみたいです。
いやーーーーー本当にできるならシェアしたくない!
っていうのが本音ですw
ロンドンでフラットに住んだら、
まじでネタは尽きないですよーーー!!!!
0 Comment:
コメントを投稿