
どよ〜〜〜〜んとした天気でないときもあるw
みれこはまだいったことないけど素敵なYorkの写真サミーから抜粋
今日は私の感じた”イギリス”について話したいと思います。
まだイギリスには住んだこともないし、何週間か滞在を2回しただけなので
あくまですべて私の意見ですが、ちゃんと経験したことなのではあります。
イギリスに興味がある人は、へ〜ってな感じで読んでくださいね。
逆に留学とか観光で行ってはないから真のイギリスとは?みたいなところ
わかってきたようなつもりになっている。。。とかゆってみる。
イギリス人ってどんな感じ?
もちろん人によって個人差があることはおいといてー
★日本人にけっこう似てる!!!
島国の人だからやっぱり似てるとこいっぱいあると思います。
日本とイギリスって法律の基本とか道路とか一緒ってよく言うじゃないですか、
一緒に長く過ごしてみて、イギリス人って日本人に似てるなってやっぱり思います!
同じ英語圏の人でもアメリカ人(大陸)とイギリス人(島)は全然ちがうんです。
イギリス人って日本人のように意外と空気を読もうとしたり敬語のような話し方もします
Pleaseって絶対ゆうとか学校で習うCould~?ってめっちゃ使う
逆に私がちょっと待って!って英語で、Wait!ってゆったら
サミーにもうちょっと優しい言い方してほしいって言われたw
どんだけ〜〜〜Wait!って全然強くなくない?
日本語で言ったら、待って!ってゆってると同じじゃんwでも違うらしいよ。
雰囲気とかムードとか気にするし、周りの目も気にする。
日本人の知らない人に優しく接するみたいな表面良い感じ、
イギリス人もよくやる!笑
そんな現場に何度か遭遇したことあるもん〜
前働いていた会社(韓国の)で上司とスカイプをして会議しなければならなかったとき、
私が会社の実績に対して思っている(実績悪くない?)こととは逆のこと(本音ではない)
つまり、良いことだけを言ったらさむこに「You are so British.」て言われたんだけど、
いや、あなたこそSo Japaneseじゃない?って思いました。つまり外面はよくしてるってこと
サミーは決してシャイじゃないし日本人男性みたいな性格も持ち合わせていないけど
私の周りの友達の彼氏は亭主関白っぽい人が多いけどサミーはそうじゃないってこと。
でも不思議と私の家族ですら日本人ぽいね〜って思うくらい、
しかもサミーにだけではなく、さむこパパにもそう思ったから
イギリス人ってやっぱり日本人と似てるところが多いのでは?と思いました。
★お土産、プレゼントが大好き
アメリカ人の友達、友達の結婚祝いすらあげないってゆってた
まあ、その人はかなりヒッピーぽい人だったから例外かもだけど、プレゼントとか
お土産しなくていいのが、アメリカ。だから気楽でいいじゃんってw
イギリス人はプレゼント、お土産大好きだと思います。
サミーが日本にきたとき必ず家族みんなに小さいものでも安いものでもなんでも
(サミーは割と良いものばかり買って行きますがw)
プレゼントをあげることがいいのではなくて、気持ちだよ!って
日本人みたいなこと言っててびっくりしました。
去年のクリスマスのとき、まだ会ったことないいとことかが私が来るって知っていて
クリスマスプレゼントくれました。私はもうお土産が尽きててあげれなかったんだけど
プレゼントをすることは気持ちである
みたいな、日本人みたいな精神があるんですよー
で、どっか旅行にいくと必ずお土産買ってくるし!
私たちとめっちゃ似てるんじゃない?
☆意外とご飯まずくない
ちょっとちょっとー私のイギリス滞在記見てくださいよー!
これ、ずっと言っているのですが、みんな信じてくれないんだから〜
クリスマスのときご飯たべすぎて3キロも太ったんですからー
ご飯、たしかに日本食みたいにヘルシーじゃないよ、しかも重いし、
でも私は好き!普通においしいです!
しかもロンドンなんか行ったら世界中の料理が食べれます。
タイ料理もベトナムも、フランス、イタリアン、中華、もちろん和食も
まずいって聞くの本当に信じられなくて、どこに食べに行ってるのか知りたいくらい。
てか私がガイドしてあげたいくらい、おいしいご飯ありますよ!
★リラックスな仕事環境
私はまだイギリスで働いたことはありませんが、
サミーからの話と仕事を調べてわかったこと
イギリスの会社はほぼどこでも有給30日+Bank Holidayつまり国民の祝日は休み
だからサミーのママなんて仕事が忙しい忙しいっていうわりにしょっちゅう休んで
色んなところに旅行にいってます。いいなあ〜だから私もイギリスでは休むこと
目的で絶対イギリスの会社で働こう〜!
そして改めて気づくこと、
日本人働き過ぎじゃないですか?いや、確実にそうであるー
今の会社みーーーんな遅くまで働いてて、若くして結婚もしてる人いるのに、
夜10時とかに帰宅したら夫婦生活なんてなくない?
てか、みんなプライベートなくない?って衝撃を受けました。
私、絶対こんなつらい労働環境で働けないよ〜ww
★ジェントルマンだらけって本当
クリスマスの記事書いた時、書きましたっけ?
イギリス紳士は本物のジェントルマンなんです!
イギリスでは男性も家事や育児を手伝うのは当たり前って有名ですよね。
そして男性は女性に必ずレディファーストで接します。
家族で集まった時、女性はリビングでおしゃべりをしていて、
男性が飲み物からご飯まですべて準備をしてくれてカルチャーショックを受けました。
サミーがそんな風だったのは一緒に住んでたし知ってたけど、
まさかサミーの兄たちも友達もそうだなんて!すごいことじゃないですか?
女性に優しい国っていいですよねー♡
何度花束プレゼントしてもらえたかわからないくらいです。
素敵なことですよね〜
女性は男性に甘やかされて生きて行くものって、プチフェミニストの私からすれば
すんごいやこの国って感心するできごとでしたね!
そうです、わたくしフェミニストなのです。ちょっとだけね〜
女性は独立するべき、女性も男性と同じ給料、待遇を受けるべき!
このことについてはいつかの機会に書かせてください〜ヾ(◍'౪`◍)ノ゙
そして日本人の女の子は華奢で可愛いからやっぱりめっちゃもてるらしいよ(๑´ڡ`๑)
★建物、家、物、すべてが可愛い♡
雑貨が大好きな私。
おばあちゃんの家にいったとき、家具や、食器や、タオルからテーブルクロスまで
なんですべてこんな可愛いんだ!?って思いました。
そして小さい街にあるショップですらかわいいものだらけ。
特に私が可愛いと感じたのはベッドカバーとかクッション♡
写真がないのが残念ですが〜季節に合わせて変えたりするんですよ!
おしゃれだな〜と思います。
イギリスに住んだら絶対季節に合わせてベッドカバー変えたい!
もちろん、家も建物もヨーロッパはどこでもそうだと思うけど、日本にはない可愛さ。
☆アメリカ側の人たちよりおしゃれ
私、イギリスにいって女の子たちを見てびっくりしました。
メイクに意外と時間かけるなー!あんな寒いのによく冬にタイツはくなーとかw
さむこの兄の彼女は私とタメでお姫様みたいな顔をしています。つまり超絶美人。
で、私の外国人のイメージは彼女に会うまで
”スッピン、ノースリーブにレギンス、びーさん、髪の毛なにもしない”でありましたw
そうです、私が留学していたカナダや
(さすがに寒いからノースリーブはないけどカナダの場合、
毎日同じトレーナーもしくはニット+ジーンズ+スニーカー的なw)
長く滞在していたカリフォルニアではこんな格好が当たり前w
絵に描いても簡単でしょう?
しかし、イギリス人の女の子、サミーの友達も見てもみんな意外とおしゃれするの!
逆に私がジーンズとニットだけきてたらちょっと引いちゃったくらい、
冬でも家の中はあたたかいから軽い格好してるんですよね〜
そしてタイツも履くし、スカートも履くし、可愛いブラウスとかきて
イヤリング、メイクもしっかりするの!
そして驚いた、朝から髪の毛とかめっちゃ巻いてるーーーおーーーのーーー
逆に向こうの人にとって日本人はそんなイメージだったんじゃないかな?
でも私は家族がみんな一緒でも朝からメイクなんてしないし、髪も巻かないし、
適当すぎて期待を裏切ったかもw
ヒールとかほぼはかないので、イギリスではもう少しおしゃれしようかなと思います。
でも私冬服すきじゃないからずっと夏がいいよーーーー
↑一生叶わない願い、もしもイギリスに永住するのならばw
ざっと今回はこの辺で!
0 Comment:
コメントを投稿